自主训练的频率和次数有规定吗?

自主トレの頻度や回数に決まりはあるのか?

佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。

ブログを読んでくださる方から、「自主トレの回数はどれぐらいすればいいのか?」というご質問をいただきました。

ありがとうございます。

回復期リハビリテーション病棟に入院している時、お身体の状態や病院の機能によって異なりますが、脳卒中後のリハビリは1日2時間から3時間、土日祝日関係なく毎日行えます。

しかし、退院後では介護保険を利用してリハビリを継続する場合、訪問リハビリやデイケアなどを利用しますが、1週間あたり多くても2回から3回となり、時間も40分程度だと思います。

医療保険の分野では通院での外来リハビリとなりますが、こちらは脳卒中発症から180日までで、病院の機能やマンパワーの観点から1週間あたり2回から3回、1回あたり1時間程度ではないでしょうか。

退院後は入院中と比べて、明らかにリハビリの時間や頻度が減少します。

この時間の差を埋めるのは自主トレが大切です。

自主トレについては筋力をあげるならどれぐらいの負荷を何回行うという情報や筋力が実際つくまでにかかる時間がどれぐらいなのかと言うものはありますが、脳卒中後の自主トレにすすめられている頻度や回数は特に見当たりませんでした。

筋力トレーニングやストレッチ、起立練習や歩行練習など、ご自身で目安の回数や頻度を決めていくことが大切だと思います。

私は退院前の患者さんや外来リハビリ継続中の方には以下のように説明しています。

✔️ 痛みを伴わない程度の頻度と回数

✔️ 血圧や脈拍の急激な増加がないように

✔️ 次の日に疲れを持ち越さない程度

✔️ 筋肉のこわばりが強く出過ぎないもの

✔️ 少ない回数から徐々に増やす

訪問リハビリやデイケアを利用している方は担当のリハビリスタッフに尋ねたり、通院先の主治医に相談することもおすすめします。

安全に自主トレを継続することが大切だなと思っています。

☆*:.。. 最後まで読んでいただきありがとうございました .。.:*☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この文章は、橋間葵さんブログ「脳卒中リハビリよろず屋相談所」2024年8月27日のブログより転載させていただきました。

ブログに戻る