脑卒中后的住院生活

脳卒中後の入院について

佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。

脳卒中発症後、多くの方は救急搬送されて地域の救急病院に入院することが多いと思います。

初めて入院する方がいらっしゃるでしょうし、他の病気やケガで入院した経験がある方もいらっしゃると思いますが、脳卒中後の入院は誰もが不安ではないでしょうか。

「どのように入院で過ごすのだろう」

「脳卒中の治療って何をするんだろう」

などわからないことばかりだと感じていた方が少なくないと思います。

脳卒中発症後の症状によっても異なりますが、救急病院では、

✔️ 点滴を行うために、ベッドに寝ている時間が多い

✔️ 医師の許可が出されるまでリハビリはベッド上で行う

✔️ 定期的にMRIやCTにて脳の状態を確認する

✔️ 脳卒中の原因を把握するための検査が行われる

✔️ トイレなど何かベッドから離れて行うときはナースコールで看護師を呼び依頼する

など急性期の病状管理を行いながら全身状態が安定することを目標に掲げていることが多いと思います。

救命しなくてはならない時期を超え、その後は地域の回復期リハビリテーション病棟に移ります。

回復期リハビリテーション病棟では各病院での特徴が出るなと思っています。

回復期リハビリテーション病棟で過ごすときも、患者さんおひとりおひとりの病状で一日の流れが異なると思います。

✔️ 朝起きる時はパジャマから普段着に着替えて一日過ごし、寝る時にパジャマに着替える

✔️ 食事を取るためにデイルームで過ごす

✔️ リハビリ室で一日2時間から3時間のリハビリを行う

✔️ トイレ動作や服を着替える動作などは、病棟で行うことが多い

✔️ リハビリ室以外での動作をリハビリの一環として日常生活動作場面で麻痺手や麻痺足を使うようなサポートとリハビリスタッフや看護師で競合して行う

✔️ 自宅で過ごしているときに近い状態で一日を過ごす

概ねこのような過ご方かなと思っています。

脳卒中発症後の入院生活はどのように過ごすのか不安かもしれません。

まずは病状の安定、そしてリハビリテーションによる心身の回復を目指していきます。

入院患者さんに対して、入院での過ごし方をしっかりお伝え、入院に対する不安が少しでも減るようにしっかりサポートしていきたいと思います。

☆*:.。. 最後まで読んでいただきありがとうございました .。.:*☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この文章は、橋間葵さんブログ「脳卒中リハビリよろず屋相談所」2024年3月31日のブログより転載させていただきました。

ブログに戻る