关于高级脑功能障碍支持中心

高次脳機能障害支援センターについて

佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。


みなさんは各高次脳機能障害支援センター(各施設で名称が異なる場合があります)についてご存じでしょうか。


当院に転院されてこられた方や、外来リハビリが開始された方などに「高次脳機能障害支援センター」の存在を知っているかご質問させていただくと、ご存じ出ない方がほとんどです。


患者さんご本人やご家族で「高次脳機能障害支援センター」について知るきっかけはインターネットなどで何か検索して情報にたどり着いたという例が多いのではないでしょうか。


また、入院中のリハビリで、担当しているリハビリスタッフや医療相談員が「高次脳機能障害支援センター」の存在を知らなければ、患者さんやご家族にご紹介することが少ないのが現実だと思います。


今回は、「高次脳機能障害支援センター」について簡単ですが記していこうと思います。


高次脳機能障害支援センターとは


高次脳機能障害支援センターとは、「高次脳機能障害が原因で、就労や福祉、教育などの場になじめず生活のしづらさを抱えている方に対して、その人らしい生活ができるような支援を行う(千葉県千葉リハビリテーションセンター高次脳機能障害支援センターホームページより改編引用)」と明記されています。


高次脳機能障害支援センターでは、各施設での支援内容は異なりますが、多くの場合は以下のような目的で活動しています。


□ 相談支援


・悩み相談


・福祉サービスの利用方法の相談


・各種手続きの相談


□ 高次脳機能障害への対応支援


・事業所や自宅などを訪問して、具体的な対応方法を助言する


・ケース会議への出席や、職員への高次脳機能障害の配慮点の助言


□ 研修・出前講座


・各地域での研修会実施


・施設での出前講座実施


□ 訓練


・通所による高次脳機能障害に対する訓練(障害者自立訓練センターなど)


□ 自動車運転再開評価


・実際の運転に必要な能力の評価


・自動車運転シュミレーターを用いた評価


□ 情報発信


・各イベントの発信


・制度情報発信


都道府県別高次脳機能障害相談窓口


国立障害者リハビリテーションセンターのホームページにて、各都道府県別に高次脳機能障害相談窓口が掲載されています。


高次脳機能障害相談窓口


お住まいの地域の高次脳機能障害支援センターを探すときに活用していただければいいかなと思います。


施設ごとに病院内や保健所や社会福祉法人として高次脳機能障害支援センターを設置されています。


また、高次脳機能障害.netでも都道府県別の高次脳機能障害支援センターを紹介していますのでご活用ください。


高次脳機能障害.netが紹介する都道府県別のリハビリセンター


☆*:.。. 最後まで読んでいただきありがとうございました .。.:*☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この文章は、橋間葵さんブログ「脳卒中リハビリよろず屋相談所」2022年10月27日のブログより転載させていただきました。

ブログに戻る