佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の
橋間葵です。
ブログにご訪問してくださり、いつも感謝しています。
コメントに「手が動かない場合のリハビリ」についてご質問をいただきましたので、今回は手が動かない場合の自主トレについて記していきたいと思います。
手が動かない状態とは?
手が動かない状態とは、指を握ったり広げたりすることができなかったり、力を入れても指が全く動かない状態のことです。
リハビリでは、脳卒中後の運動麻痺の状態を重症度という視点で分けており、手が動かない状態は「重度」という状態になります。
https://ameblo.jp/aoi19780728/entry-12820757905.html
手が動かない場合に気をつけたいこと
手が動かない場合、日常生活で使う機会がなかったり、ケアがなかなか思うようにできなかったりすることが多いように思います。
麻痺手の動きがよくなるためのリハビリを頑張りたくても、指の関節が硬くなったり皮膚の状態が悪いとストレッチも行いにくくなります。
手が動かない状態であっても、生活中で目にしやすいところに手を置いたり、しっかり手を洗ったりクリームなどでケアすることも大切だと思っています。
手が動かない場合の自主トレ
▶ストレッチ
手指を柔らかく保つために、ゆっくり優しく時間をかけてストレッチを行うことが大切です。
早い動きや強い動きは、手指を硬くさせてしまう可能性がありますので、ゆっくり優しく行いましょう。
https://ameblo.jp/aoi19780728/entry-12684634362.html
https://ameblo.jp/aoi19780728/entry-12693344975.html
https://ameblo.jp/aoi19780728/entry-12779397350.html
▶タオルを使ったワイピング
タオルを使ったワイピングは、麻痺手が動かない状態でも反対側の手で動きを助けることで麻痺手を動かす機会を作るリハビリのひとつです。
さまざま動き
親指の自主トレとして、半円上の道具(ガシャポンの容器を利用したり小さなボールをコップの上に載せる)で親指を横に広げる練習が行えます。
麻痺手のみで行うだけではなく、反対の手で助けながら麻痺手を動かすイメージを持ったり、動きの命令を出す練習を行うことができます。
https://ameblo.jp/aoi19780728/entry-12811764029.html
ボールを前後に動かす
ボールに手を載せ、動かせるところを探すような気持ちでボールを前後に動かします。
反対側の手で助ける方法もよいかと思います。
https://ameblo.jp/aoi19780728/entry-12744422003.html
最後に
今回は手が動かない場合の自主トレについて、過去のブログを引用しながら記しました。
みなさんのお役に立てれば幸いです。
☆*:.。. 最後まで読んでいただきありがとうございました .。.:*☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この文章は、橋間葵さんブログ「脳卒中リハビリよろず屋相談所」2023年9月23日のブログより転載させていただきました。