洗澡用的身体毛巾和身体刷

お風呂で使うボディタオルとボディブラシ

佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。

脳卒中後、お風呂で使うボディタオルを麻痺手で握ることが難しくなる方が少なくないと思います。
また、なかなか麻痺手で握る動作ができずに、お風呂のときに健側だけで体を洗う必要がある方もいらっしゃると思います。

そのような場合、入院しているときに自宅でお風呂に入るときに使うボディタオルやボディブラシをご紹介して、入院しているときから実際に使っていただくことが多いです。

麻痺手で握る動作が可能で、麻痺側の肩を動かしても肩が痛くない方には下の写真のようなループ付きボディタオルをご紹介しています。

画像引用:Amazon
背中をボディタオルでこする時、両手でボディタオルの端を握って背中にボディタオルを回して洗いあげると思います。

麻痺手でボディタオルを握る力が弱いとき、ループ付きボディタオルのループ部分を麻痺手で握ると握りやすくなります。

また、麻痺手でものを握ることがほとんど行えない方には、ボディブラシをご紹介しています。

画像引用:Amazon


ボディブラシであれば、健側のみで背中を洗うことが出来ます。

みなさんのお役に立てれば幸いです。

☆*:.。. 最後まで読んでいただきありがとうございました.。.:*☆


ブログに戻る